養育費差押えの費用
養育費の差押えをする費用っていったいどのくらいかかるものなのでしょうか?要するに養育費の強制執行費用はどれくらいなのか?ということです。
調停調書や公正証書などの強制執行をできる債務名義といわれる書類を持っていた場合、養育費を滞納されたら相手の給料や預貯金を差押えて無理やり支払ってもらうことができます。
とくに、給料に関しては、滞納された分だけでなく、将来の養育費も月々給料天引きで差し押さえてくれます。
なので、養育費の滞納があった場合は、差押えをかけたいところですが、この差押え費用がどれくらいか分からないという事が多々あります。
ただですら、養育費を滞納されて家計的に苦しくなっているのに、差押えの費用が高かったら話になりません。
この点は安心してください。
よほどのケースでもない限り、費用は1万円くらいです。差押えをするための申立手数料自体は4000円です。
ただ、色々と添付書類を集める必要があり、それの手数料とかがちょこちょこかかるんですよね。
いったい、どんなものにどれくらいの費用がかかるのかは、次項で見ていきます。
養育費の差押え費用の主な内訳
では、養育費の差押え費用の内訳を見ていきます。当サイトは、離婚調停虎の巻ですので、調停調書で説明します。といっても、公正証書の場合も大して変わりません。
まず、添付書類になにがいるか説明します。
執行分
送達証明書
登記簿謄本
戸籍謄本や住民票
郵便切手
すべてのケースでこれらすべてがいるわけではないので、いらない場合はその分安くなると思ってください。
まず、執行分ですが、調停調書正本に「強制執行できる」というような内容の文章を付けてもらいます。この費用が300円です。
次に、送達証明書。送達証明書が何かというのを説明すると長くなるので略します。これも、執行分と同時に申し立てします。費用は150円です。
登記簿謄本は、相手の給料を支払っている会社や差押えをかける金融機関のものですが、基本は600円です。ただ、内容が長くなって枚数が増えると、枚数によって少しずつ加算されます。ちなみに、公務員の場合はいりません。
戸籍謄本や住民票は、あなたと相手の住所・氏名が調停調書に記載された住所・氏名と異なっている場合に必要になります。市区町村によって異なりますが、各々数百円程度です。
最後は、切手代です。申立書類を郵送する時の切手を前納します。これは、切手の現物を収めることになります。何円切手が○枚で、△円切手が△枚という風に、各裁判所によって決まっているので、問い合わせてください。おおよそ3000~5000円分です。なお、余ったら返してくれます。
以上が、添付書類を集める際にかかる費用です。
これに申立手数料4000円が加わるわけです。
なお、差押えが成功したら、これらの費用の分も差押えた分から回収してくれます。
どうです?裁判所の差押え手続という仰々しいものの割には意外とかからなかったでしょう。しかし、これは自分で手続きをした場合の費用です。
弁護士等の専門家の費用に関しては別の話です。
養育費差押え手続の弁護士費用
弁護士に養育費の差押え手続を依頼する場合の費用はいったいどれくらいかかるのでしょうか?
現在、弁護士の報酬は個々の弁護士が決めることができるようになっています。
そのため、いくらという基準はありません。
しかし、10万円を下回ることはあまりないでしょう。ひどい場合だと、着手金と差押えが成功した場合は、差押え総額の20%とかの成功報酬を取られることもあるようです。
なので、差押えの費用自体は1万円ほどなのに、自分でしないと下手すりゃ何10万円ってことにもなりかねません。
でも、何も知らない状態から自分で養育費の差押えをするのはさすがに厳しいものがあります。
しかし、給料と預貯金に関しては、やり方さえ分かってしまえば、難しくないというのが現実なのです。
養育費の差押えをする際に必要なものは以下になります。
① 調停調書の正本
② 送達証明書
③ 債権差押命令申立書
④ 当事者目録
⑤ 請求債権目録
⑥ 差押債権目録
⑦ 第三者に対する対する陳述催告の申立書
⑧ 相手の勤務している会社や口座がある金融機関の登記簿謄本
⑨ 住民票・戸籍謄本等
③~⑦が申立てする際に、あなたが作成する書類です。
では、どこでどうやってそれらの書類を集めてくるのか?作成するべき書類はどう作成すればいいのか?
これらをこのページですべて説明するのは困難なものがありますので、圧倒的に詳しく書かれた書籍を紹介します。
これは、調停調書や公正証書で、取り決めがされた養育費を滞納された場合の強制執行の仕方が記載されたマニュアルです。
書類の作成方法は雛形で詳しく解説しており、このマニュアルを参考にして書類を作成したら、自分で養育費の預貯金・給料の強制執行(差押え)手続きができます。
しかも、給料差押えだけでなく、素人でも差押え可能な預貯金と家財道具まで網羅されています。
さらに、慰謝料等にも応用可。 素人が手続することを考えて書かれており、この詳しさは他にはありません。これで駄目なら、自分でするのはあきらめろレベルですよ。
離婚調停を有利にしたいのであれば知らないと損です!
このサイトを読んでいるあなたは、離婚調停などの調停を起こそうとしていたり起こされた人、また、離婚調停について何らかの情報を得ようと調べている人がほとんどだと思います。そこで、これを読んでいるあなたへ!!
あなたは、離婚調停等を有利に運びたいと思いませんか!?
また、一般の書籍には載っていない離婚調停等の戦術ノウハウを知りたいと思いませんか!?
これさえ知れば、離婚調停なんかこわくない。まさに100人力。
「あ、でも、離婚調停の当事者双方が知った場合は、いったいどんな戦いになるのだろう?」と逆に思ったりもします。
そんな知らないと損をする離婚調停の攻略マニュアルが存在しています。
諦めるのはまだ早い!!夫婦再生を目指せ!!
このサイトを見ているあなたは、夫婦仲が冷え切っていたり、離婚の情報を調べている方が多いと思います。しかし、心から本当に離婚しかないと思っていますか?可能であれば夫婦修復したいと思っていませんか?
絶対に離婚だと思っている人以外は、だめもとで夫婦修復を目指してみませんか?夫婦修復を試してから、それでもダメなら離婚という選択をしたらどうでしょうか。その方が賢いはずです。
以下のマニュアルは、市販の本には載っていない、壊れかけた夫婦が、ラブラブ夫婦や円満夫婦になるためのノウハウが詰まっています。14980円なので少し高いと感じる方もいると思いますが、夫婦修復カウンセリングを1回受けるだけでも1~2万円はかかります。そう考えると安いものです。
夫婦修復の基本は、「相手を知り、自分が変われば相手も変わる」です。この誰でもできるマニュアルを実践して夫婦再生を目指しましょう。